記事一覧

水韮

ファイル 211-1.jpg

このブログ初登場のミズニラ(ミズニラモドキ?)です。
アクアリウムプランツとしては一般にも知名度が高いと思われますが、
自分はあまりちゃんと育てたことがありませんでした。

この画像の個体は鯉の養殖が始まってしまった滋賀県の溜池の個体で、
去年採取したときは水深の浅いところに細々と生き残っているだけでした。
その場所では以前はかなり多くの個体数が生育していたのですが、、
(本当に足の踏み場もないぐらいの自生密度でした)
そんなわけでこの自生地のミズニラは絶滅してしまう可能性があるので
できるだけ大切にしたいと思います。

ミズニラにはいろいろ種類があって日本水草図鑑などによると、
ミズニラ・・主に本州に分布 大胞子の模様が網目模様で規則正しく配列している 小胞子は平滑
シナミズニラ・・中国、四国、九州地方に分布 大胞子表面の模様がミズニラと違い不規則、小胞子に針状突起がある
ヒメミズニラ・・北方系で北海道や東北、長野などの貧栄養の湖沼に分布 陸生状態では見られない
ミズニラモドキ・・大胞子の模様は網目模様で小胞子に針状突起がある

とのことなので、この画像の個体はミズニラかミズニラモドキかと思われます。
もちろん胞子を観察していないのでどちらかは分かりません。

水槽内での育成は容易だと思うのですが、水槽の水草としては地味な存在なので
つい扱いが雑になってしまい、いつの間にか消滅していることが多いです。(自分の環境では、、^^;)
特殊な形状のシダ植物で、水草としてはけっこうおもしろいと思うので、
今後は水槽内でも増やせるぐらいまでしっかり育成したいと思います。

コメント一覧

未承認 2015年03月11日(水)23時11分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。