記事一覧

モク取り2011 その9

昨日はモク取り2011茨城県編を開催して頂きました。
突然だったにも関わらず、、ありがとうございます。
今シーズンのフィールドはこれがラストになるかと思います。目標通り関東のフィールドに
行くこともできましたし(しかも二回)これで来年までネタに困ることはないかと。
茨城県編の模様は滋賀県編が終わった後にほんのり紹介したいと思います。

それはそうと、最近検索エンジンのロボット(かどうかもよく分からないのですが)の
クロールが増えている気がします。カウンターが妙に回っているなと思ったときは大抵それのようで。
過去記事を1ページずつ見て回っているみたいです。うーん、、なんなんでしょう?


モク取り2011 滋賀県編 ポイント3箇所目続き

錦鯉の養殖が始まってしまった溜池。ヌカボタデも何とか陸上で生き残っていました。

ファイル 176-1.jpg

というよりもヌカボタデはもともと水中ではなく、陸上に多数あったのですが、
水位があがったことにより、ヌカボタデの生育場所もかなり少なくなってしまったようです。
水位が上がったのはおそらく錦鯉の養殖をするためだと思います。
それと追い討ちをかけて鹿の食害がかなりあるようで、、。ここの溜池の植生は鹿の忌避植物が
多く残っている状況とのこと。


ホソバノヨツバムグラ

ファイル 176-2.jpg

採取してきまして、現在水槽で水中葉に移行中なんですが、
ここのホソバノヨツバムグラはどうも水中化がしにくいような気がします。


アリノトウグサ

ファイル 176-3.jpg

この植物は水中でいけるのでしょうか?やってみたことがないのですが、
いけなさそうですよね、、。ミズユキノシタも回りに生えています。


ポイント4箇所目

ファイル 176-4.jpg

ここは外せないおなじみの場所。今回は水路のほうを時間をかけて観察しました。

いろいろな水生植物が生えているのが見えます。赤く見える水草はセンニンモ。

ファイル 176-5.jpg

コメント一覧