記事一覧

稀少タデ2種

ファイル 164-1.jpg

今夏は節電の夏のはずなんですが、最近の底床入れ替えや水草の新規導入などで
水温を下げなければいけなくなってしまったので、平日は昼頃にエアコンのスイッチが
オンになるようにタイマーをセットして出かけています。
ちょっと罪悪感が半端ないのですが・・はやく電力供給が安定してほしいですね。
何だか関西のほうでも節電の動きがあるようですが、、どうなるのでしょうか?


先日頂いたヤナギヌカボですが、着々と水中化しつつあります。
なんだか生長も速いですし、水中葉への移行スピードは
ホソバノウナギツカミと同じぐらいかもしれません。イヌタデ属の中でも
水槽水草としての適性はかなり高そうです。(しかし秋になったら生長が止まって
花芽がっつり系かもしれないのでまだ断定はできませんが)

画像は水槽の中のサイコクヌカボとヤナギヌカボ。
右の頂芽がかなり赤っぽいのがサイコクで左奥のうすい黄色のタデがヤナギです。

サイコクはちょっと生長が遅いですし、花芽を上げてきたりしていて
あまり調子は良くないです。サイコクとヤナギの水中葉の比較をしてみたいので
どちらともうまく育ってほしいですね。

コメント一覧

兄さん 2011年07月24日(日)22時31分 編集・削除

あ~タデいい感じですね~。
ヤナギヌカボの丘っ葉も細くてかっちょよいんですね。
自生地みたいな~。

藻草 2011年07月25日(月)23時36分 編集・削除

サイコクとヤナギの水槽育成は自分にとっての目標の
一つだったのでとりあえず達成できて感無量です。
あとタデではヒメタデとホソバイヌタデですかね?

ヤナギの自生地はモク取り2011で行けるといいなと思っています。兄さんもぜひ^^