記事一覧

フサモ属2

最近は個人HPがブログやSNSに移行してきているように感じます。アクアリウム系のHPも水草メインのHPは以前のような盛り上がりがなくなっているのではないでしょうか。自分のHPも2008年で6年目になるのですが、本体サイトのほうはさっぱり更新していません。ブログのほうの更新がメインになってしまってますね。
日本の水湿生植物も画像を整理してアップし直したいのですが、時間がなくて・・今年はそういう時間が取れたらいいなあと思っていますが、多分無理そう。^^; ブログのほうはなんとか週一では更新したいと思っていますので引き続きよろしくお願いしますー。


下の画像はエムエム氏に送って頂いた兵庫県産のオグラノフサモ?の殖芽です。
ファイル 76-1.jpg

さらにアップにしてみます。殖芽葉の形状が平たく変形しているのが分かるでしょうか?(あまりいい画像でなくてすいません)
ファイル 76-2.jpg

以前のブログでオグラノフサモとフサモの殖芽を比較した記事があります。参考までに。
http://aqua-volvox.tank.jp/diarypro/archives/45.html

エムエムさんのほうでも同じ場所で採取したフサモに殖芽ができたそうなので、お話を聞いてみると・・そちらでは殖芽葉の形状はオグラノフサモのような平たい形状ではなくフサモのような殖芽葉だそうで。これはやはりオグラノフサモとフサモが混生しているということなのでしょうか?

しかも水草研究会誌85号によるとそのフサモはハリマノフサモの可能性があるようです。ハリマノフサモの殖芽の形状がフサモのほうに近いものなのでしたら、ハリマノフサモが今までフサモとされてきた理由にもなりますし。しかしハリマノフサモの明確な同定ポイントがよく分からないので今の段階では何とも言えないですね。
フサモとハリマノフサモの違いは殖芽だけではなく水上葉などの全体的な雰囲気もかなり違いがあるみたいです。ちなみにハリマノフサモという名前ですが、まだ記載はされていないようなので仮称のようです。
ハリマノフサモとフサモの見分けについて何か情報をお持ちの方がおられましたら教えて下さい。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー